尾上神社

尾上神社

古き伝説と自然の神社

神社概要

尾上神社は、兵庫県加古川市の住吉四所を祀る神社。神功皇后の伝説と国宝梵鐘が名勝地。

推薦理由

尾上神社は、神功皇后が三韓征伐の際に晴天を祈願し、住吉大明神を勧請したとされる神社です。国宝の梵鐘が指定されており、尾上の松という天然記念物も有名です。古くから発達した土地で、古歌・謡曲にも詠まれる「高砂の尾上」と呼ばれる名所です。訪れた際には、尾上の鐘の音色を聴き、尾上の松を訪ねてみてください。

尾上神社 尾上神社 Wikipedia Wikipedia

タグ

詳細情報

アクセス 山陽電気鉄道、尾上の松駅から
名称 尾上神社
御守り(おまもり) あり
御朱印 あり
御神籤(おみくじ) あり
所在地 兵庫県加古川市尾上町長田字尾上林518
文化財 重要文化財梵鐘、登録有形文化財4棟
祭神 住吉大明神
近隣情報 今福八幡神社
駐車場 あり

関連している